活動日誌


2019年11月13

今朝、近くの高松の池を散歩に出かけ、常連の散歩仲間と久しぶりに再会しました。世間話やとりとめのない話をすることで日常に戻ったような、そして自分を取り戻したような、そんな気がするひと時を味わうことができました。帰宅すると、気分や体調がすっきりする心地よさを感じることができました。

11月10日にうたごえ喫茶に久しぶりに参加することができました。のどの調子を確認するためでしたが、来月また参加したいと思います。皆さんも歌ってみませんか?(事務局:サ)


2019年11月4

ワールドカップラグビーの日本代表のベスト8達成は元気と勇気をもらうことが出来ました。熱気と興奮、そして感動へと日本列島を一色に染めた戦いの記憶は心の中に強烈に残りました。

今朝の盛岡は本州で最初の初霜・初氷だったそうです。近くの高松の池では7時頃ですが、気象用語でいう蒸気霧(気嵐:けあらし、という地方もある)が発生して、まるで湯気のようでした。白鳥もすでに何羽も飛来していてすでに冬模様(?)となった感じでした。

うたごえ喫茶の予告ページを更新しました。教養講座は都合によりしばらく延期ということになります。どうかご了承ください。(事務局:サ)


2019年10月6

紅葉前線が近づいてきました。山々では木々が色づき、里では収穫の秋です。

今月、うたごえ喫茶は73回目の開催となります。教養講座は11月中旬を予定しています。

秋は何かと地域行事やイベントが多くなりますし、〇〇の秋ということで、活動が充実し結実する時期になります。

冬に備えて必要なものを少しずつ蓄えなければと思います。(事務局:サ)


2019年8月27

お盆が過ぎ、めっきり涼しくなってきました。少々さびしく感じなくもありません・・・。

さて、ひまわり倶楽部ホームページをリニューアルしてから、早1年が過ぎていました。うたごえ喫茶と教養講座について公開しています。

その、教養講座は、事務局の都合で3か月ぶりの実施でありましたが、お盆前の忙しさと猛暑のあおりも手伝ってか、参加率がやや少なかったものの、郷土の先人や偉人の足跡を訪ねることはロマンを感じるものですし、心の潤いになる講話でありました。

とても勉になりますことから、ぜひ皆様も教養講座にご参加してみま専科?よろしくお願い致します。(事務局:サ)


2019年5月10

新元号「令和」並びに新天皇ご即位おめでとうございます

さて、令和初の5月のゴールデンウイークは平成の終わりからまたいだ10連休という、かつてない長期間の休みがありました。

これも、政治経済社会にわたる世情の安定があればこそと思わずにはいられません。

平和を希求する日本がますます発展し、一層の平和と幸福を世界に向けて発信し貢献できるような時代の幕開けとなるよう、

大いに期待しています。

そして、世界に紛争や自然災害があまり起きないように祈りながら、これから始まる令和時代もよろしくお願い申し上げます。(事務局:サ)


2019年1月24

寒中お見舞い申し上げます

年が改まり、心も体も気分一新となるものですが、十数年ぶりに雪のない正月ということで、何となくおかしい新年を迎えることになりました。ただ、世間はインフルエンザが猛威を振るい全国的に罹患者が爆発的に増えているようです。風や寒さに注意し、体を温める心掛けが肝要かと思います。

では、本年も何卒よろしくお願い申し上げます。(事務局:サ)


2018年12月16

12月5日、第12回教養講座が開かれ、古典に親しむひと時を過ごし、9日には、第65回うたごえ喫茶がありました。

いにしえの文学は普段とは違う脳を使いますし、大きな声で歌うと心身のリフレッシュ効果もあり、とても有意義な時間を持つことが出来ました。これら2つの紹介写真を掲載しました、どうぞご覧ください。

さて、12日には約20センチ、14日には約10センチのの積雪がありました。15日早朝は-7.1℃と今シーズンの最低気温を記録するなど、真冬状態の年の瀬になりました。

寒さに負けぬよう、残り2週間を過ごしたいと思います。今年1年間ありがとうございました。(事務局:サ)


2018年11月23

今年も残り1か月と少しになりました。

おとといは、昨年より5日遅い初雪、初積雪がありました。

11日に開催されたうたごえ喫茶は、常連の愛好者の方々で毎回盛況です。

年末の準備で忙しくなる前の12月5日、第12回教養講座の開催を予定しています。

この1年、足早に過ぎて来たように感じます。締めくくりの1か月を大切に過ごしたいと思います。(事務局:サ)


2018年11月5

約40日ぶりの書き込みになりました。

高松の池では、紅葉も美しくなりましたし、白鳥の飛来もありました。初霜、初氷も記録されました。

岩手山には初冠雪など、自然界では日増しに冬に向けた準備が進んでいます。

なにしろ、7日は立冬のようです。そんな訳で、ことしも残り2か月を切りました。

冬に備えてできる準備を着実に実行したいと思います。(事務局:サ)


2018年9月24

約1か月ぶりの書き込みになりました。

第11回教養講座についてページを更新しました。その時に小生が、講師として講話をさせていただきました。

初対面の人も数名ご参加くださいましたが、ほとんどの方が顔なじみということもあり、さほど緊張しないで務めることが出来ました。

 

実習として、「経絡テストと経絡ストレッチ」というものを紹介し指導させていただきました。

首・肩こり予防になることから、毎日続けることで、効果を実感できると思います。(事務局:サ)


2018年8月26

ロゴマークの位置を左に寄せて、その下に「ようこそ!いらっしゃいませ!ひまわり倶楽部へ!」を入れました。

さらにその下には、過去の教養講座とうたごえ喫茶の写真を加工して表示してみました。

ご覧いただいた方、いかがでしたでしょうか?(事務局:サ)


2018年8月24

訪問者が入場される入口は、最初のページであることから、各ページタイトルを紹介し移動しやすいようにリンクを設定した。

各ページ左上角の三本線をクリックすると各ページが表示され、そこからの移動もできるのだが、より円滑に閲覧しやすいように工夫した。

これから掲載内容をより充実させていくうえでも、随時、更新作業に取り組みたいと思っている。(事務局:サ)


2018年8月23

きょうもホームページ更新作業を行った。2ページ増設した。「教養講座の予告」、「うたごえ喫茶の予告」の2ページだ。

ことにも、来月19日におこなわれる第11回教養講座のお知らせを掲載した。

実は、その講師をしてほしいと本倶楽部の代表から依頼され準備を始めたいと思っている。(事務局:サ)


2018年8月22

この度、ひまわり倶楽部のホームページを独立させることとして開設作業をしました。

この一年間の教養講座に関する情報については、旧ふくし岩手のホームページを間借りしながら掲載していました。

千葉代表の新たなあいさつ文を掲載したり、掲載データの引っ越しをしました。

これから少しずつ内容を充実化させていきたいと思います。当面は、ふくし岩手ホーム-ページとリンクしながら歩むことになります。

さて、それに当たり、昨年のふくし岩手ホーム-ページ最後の編集コメントを読み返しました。次のようでした。

2017年7月25

ふくし岩手が解散することになり、その経緯について過去に会員だった方々に報告文書とふくし岩手ニュース第27号(最終号)を、本日送

しました。あと少し残務整理が残っていますが、ほぼ後始末も終わりです。前回コメントに書いた通り、 様々な思いは去来しますが一区

切りしなければ、次の幕は開かないのですから・・・。(事務局佐藤)

 

と書いていました。ふくし岩手からひまわり倶楽部へ、看板の付け替えや活動の縮小はスムーズに移行しながら活動も継続しています。

そして、千葉代表の指示により、一年がかりで新しいホームページの立ち上げということにになりました。

ところで、次の幕とは、何だったのか・・・。一年前の思いを手繰り寄せて見なければ・・・。

まぁ、とりあえず今後の予測も見当もつかないことは脇においておきましょうか。

でも、活動の記録と保存については、今までもそしてこれからもキチンと残したいというのは生来の性癖のようです。(事務局:サ)